セラミック治療は、主に虫歯を治療した後の歯をキレイにするために用いられる治療です。
また、歯並びの悪さを改善するために実施されることもあります。
セラミック治療で治せる歯並びにはいくつかの種類がありますが、そのうちの一つがすきっ歯です。
今回は、セラミック治療ですきっ歯を治すメリットを解説します。
すきっ歯の概要
そもそもすきっ歯とは、虫歯などで穴が空いた結果ではなく、自然な状態で歯と歯の間に隙間ができていることをいいます。
具体的には空隙歯列弓、正中離開の2種類に分けられます。
空隙歯列弓は、奥歯・前歯にかかわらず、歯と歯の間に隙間がある歯列です。
一方正中離開は、上の前歯の中心に隙間がある状態です。
一般的には、後者をすきっ歯というケースが多いです。
またすきっ歯の主な原因としては、歯の大きさやバランスといった先天的な問題や、舌癖などの後天的な問題などが挙げられます。
いずれにしても、放置していると虫歯や歯周病のリスクが高まったり、発音がしにくくなったりすることがあるため、治療を受けることが望ましいです。
セラミック治療ですきっ歯を治すメリット5選
セラミック治療ですきっ歯を治すメリットとしては、主に以下のことが挙げられます。
・治療期間が短い
・治療中の見た目が気にならない
・虫歯になりにくい
・後戻りの心配がない
・痛みが少ない
各メリットについて詳しく説明します。
治療期間が短い
セラミック治療ですきっ歯を治す場合、治療期間はとても短くなります。
なぜなら、セラミック治療は前歯を削り、セラミックを被せるだけで完了するからです。
ほんの数回の通院で、キレイに整った前歯を手に入れることができます。
逆に、矯正治療ですきっ歯を治す場合、矯正装置で少しずつ歯を動かしていくため、年単位の期間がかかることがあります。
もちろん、歯科クリニックに通院する回数についても、矯正治療の方が多くなります。
治療中の見た目が気にならない
セラミック治療ですきっ歯を治す場合、治療中の見た目はほとんど気になりません。
例えばワイヤー矯正の場合、歯に固定式の矯正装置を装着します。
表側矯正の場合、外から見える位置に金属のワイヤーやブラケットが固定されるため、見た目が気になりやすいです。
一方、セラミック治療は最終的な被せ物をつけるまでの間、審美性の高い仮歯を装着した状態で過ごします。
自然な見た目のものが用意されるため、周りから気付かれることはほとんどありません。
そのため、周りに気付かれずにすきっ歯を改善したいという方にはメリットです。
虫歯になりにくい
セラミック治療で歯と歯の間の隙間を埋める場合、虫歯になりにくいというメリットが生まれます。
なぜなら、セラミックは表面がツルツルしていて、汚れが付着しにくい素材だからです。
汚れが溜まりやすいと、ブラッシングをしても食べカスが除去しにくく、磨き残しの原因になります。
またそこから細菌が発生し、虫歯につながります。
表面がツルツルしていて、摩擦の少ないセラミックであれば、汚れがついたとしてもその場にとどまりにくいため、虫歯のリスクを下げられます。
後戻りの心配がない
セラミック治療によるすきっ歯の治療には、矯正治療のような後戻りの心配がありません。
ワイヤー矯正やマウスピース矯正で動かした歯は、容易に後戻りが生じます。
人間の歯は歯周靭帯という弾性の高い組織で顎の骨とつながっているため、矯正治療で歯を動かしても元の位置に戻ろうとします。
そのため、矯正治療後には歯を動かすのに要した年月と同程度の期間、リテーナーと呼ばれる保定装置を装着しなければいけません。
一方、セラミック治療の場合は歯を物理的に動かすのではなく、隙間を埋めるようにセラミックを装着します。
そのため、後戻りは一切起こりません。
痛みが少ない
セラミック治療によってすきっ歯を治す場合、痛みも極めて少ないです。
こちらは、歯の隙間を一気に整える治療であるからです。
矯正治療の場合、じっくりと時間をかけて歯を移動させていきます。
しかし、たとえゆっくりであったとしても、物理的に歯を動かす際には痛みが発生することがあります。
特に矯正装置をつけ始めた頃は、違和感や痛みに悩まされることも珍しくありません。
これに対しセラミック治療は、被せ物をはめることで歯の隙間やがたつきを一気に整えるため、歯を動かすときのような痛みは少ないです。
ちなみにセラミック治療で歯を削るときには多少の痛みが出ますが、必要時応じて麻酔を使用するため、痛みに敏感な方でも安心です。
まとめ
すきっ歯をなるべく早く治したい方や、痛みが少ない治療法を選びたい方、予後が気になる方などには、セラミック治療がおすすめです。
矯正治療でもすきっ歯は改善できますが、セラミック治療の方がまだ気軽に受けられる可能性があります。
ただし、セラミック治療では歯を削らなければいけませんし、素材には寿命があります。
そのため、なるべく天然歯を残したい方は、もう一度じっくり考えるべきです。